顎から音がする!?顎関節症の症状とは – 浦和 歯医者 丸山歯科医院

丸山歯科医院ブログ

丸山歯科医院は初診時に丁寧にお話を伺い、検査・診断した上で治療を開始致します。

顎から音がする!?顎関節症の症状とは

顎から音がする!?顎関節症の症状とは

歯口が小さいわけでもないのに口が大きく開けられない、顎を動かすとだるさや痛みがある、口の開け閉めをする時に顎の関節から音がするという方、もしかすると顎関節症の可能性があるかもしれません。

顎関節症は、悪化すると顎だけではなく全身に影響を及ぼしてしまう病気でもあります。今回は、顎関節症が一体どういう病気なのか、また、治療法はあるのかどうかなどを解説していきます。

顎がカクカク鳴る……顎関節症ってどういう病気?

顎関節症は、その名の通り、顎の関節の病気。顎にも、膝や肘といった関節と同じように顎関節のクッション材・関節円板という軟骨があります。

顎関節症は、その関節円板がズレてしまい、顎がスムーズに動かなくなる病気です。関節円板がズレてひっかかり、そのひっかかりが外れることで「カクッ」と音が鳴ります。これをクリック音と言います。「ザラッ」「ミシッ」といった音は、クレピタス音と言います。さらにズレがひどくなると、ひっかかりが外れなくなり、顎が開きにくくなって痛みをともなうのです。

原因は、ひと昔前なら「かみ合わせの悪さ」と言われていました。けれども現在では、かみ合わせの悪さも含め、もともと関節が弱い、無意識に歯を食いしばっている、精神的緊張やストレスのために顎周りの筋肉が常にこわばっているなどさまざまな要因が重なって発症していると考えられます。

顎関節症は、日常生活に支障をきたさない軽微な方も多くおられます。ただ、悪化することもありますし、めまいや頭痛、肩こり、耳鳴りや鼻づまりなど全身のさまざまなところに症状が現れることもあるのです。

あなたは顎関節症?チェックしてみましょう

あなたは顎関節症?チェックしてみましょう

以下のチェック項目で、1つでも当てはまる項目があれば要注意です。気になるようであれば、かかりつけのドクターに相談してみましょう。

■ 顎、もしくは顎周りに痛みや違和感がある。
■ 顎が大きく開けられない、もしくは開けにくい。
■ 食事をしていると顎がだるくなってくる。口を動かしたり噛みしめたりすると、顎関節に痛みが走る。
■ 口の開け閉めをする時に、クリック音やクレピタス音が聞こえる。
■ 口の開け閉めをする時に、顎に痛みがある。
■ 顎が外れることがたびたびある。
■ 朝、起きぬけは、スムーズに口が開けにくい。

顎関節症は治る病気?治療法は?

顎関節症は治る病気?治療法は?

口が開けにくい、無理に開けようとすると痛みが出たり、頻繁にクリック音やクレピタス音が鳴ったりする場合、痛みをガマンして強引に動かすと悪化してしまうことがあります。そんな時は自己判断で行動せず、まずは、口腔外科や歯科クリニックで診察してもらいましょう。

■ 物理的に治療をする

治療法として一般的なのは、マウスピース状のスプリントと言う装置を、上顎もしくは、下顎に入れて上下のかみ合わせが均等になるように矯正します。また、歯ぎしりや食いしばりなどをしてしまう方は、睡眠時にナイトガードという、同じくマウスピース状のものを装着し、筋肉の負担を軽減させます。

■ 生活習慣を見直す

生活習慣や姿勢などを見直すことも大切。頬杖をついたり、集中したりすると無意識に食いしばったりすることは、できるだけ意識して行わないようにしましょう。また猫背や、携帯電話・スマホを長時間操作すること、うつ伏せで読書をすることなどもしないように心がけて。

おすすめなのが、肩や首周りを温めること、マッサージや顎を動かす練習をしたりすることです。また、上下の歯が常にくっついている、噛んでいる状態が良くありませんので、唇を閉じた状態で口の中では歯を離し、顔の力を抜くという習慣をつけるといいですね。

まとめ

生活習慣の病気でもある顎関節症。痛みがひどい場合は、クリニックで物理的な治療を施してもらい、自宅ではできるだけ、顎の周りをリラックスさせることを心がけるといいでしょう。

投稿日:2017年1月19日  カテゴリー:口腔外科

浦和の地域密着型クリニック、丸山歯科医院