いつ頃行くべき?妊婦歯科健診に最適なタイミング – 浦和 歯医者 丸山歯科医院

丸山歯科医院ブログ

丸山歯科医院は初診時に丁寧にお話を伺い、検査・診断した上で治療を開始致します。

いつ頃行くべき?妊婦歯科健診に最適なタイミング

妊婦歯科健診、つわりが治まる「妊娠4ヶ月以降」にまずは受診を!

妊娠すると歯茎の炎症が起きやすくなったり、つわりなどの影響で歯周病や虫歯になる可能性が高くなると言われています。
また、妊婦さんが歯周病や虫歯になったままでいると、出産後に唾液を通じて菌が赤ちゃんに感染してしまう恐れもあります。

早期発見・早期治療を行うためにも、まずは妊婦歯科健診を受けましょう。今回は、いつ頃受診するべきなのかタイミングについてお話します。

つわりが治まる「妊娠4ヶ月以降」にまずは受診を!

妊娠初期に多くの人が経験すると言われている「つわり」。
嘔吐を繰り返すことによって、酸性の胃液により歯が弱ってしまったり、気持ちが悪くて歯みがきができなくなったり・・・。
妊娠前と比べて、口腔内の環境が悪くなりやすくなっています。そのため様々な悪条件が重なって、歯周病や虫歯になってしまう確率が高いのです。
普段は、虫歯が全く無かったという妊婦さんも、妊娠により体質が変わり、特に妊娠初期には虫歯になりやすいと言われています。
妊婦歯科健診は、つわりが治まる「妊娠4ヶ月以降」に受診するのがおすすめです。

自治体によっては、妊婦歯科健診を無料で受けられる制度を設けているところもありますので、お住まいの地域の役場などにお問い合わせください。

次のチャンスは安定期と呼ばれる「妊娠5~8ヶ月」

妊婦歯科健診、次のチャンスは安定期と呼ばれる「妊娠5~8ヶ月」

妊婦歯科健診を受ける次のタイミングは、安定期と呼ばれる「妊娠5~8ヶ月」がおすすめです。
この頃は妊婦さんと赤ちゃんの状態も安定し、妊娠5ヶ月頃ならお腹もまだあまり大きくなっていないので、診察台で横になるのも苦にならないでしょう。
しかし、妊婦歯科健診を行うためには長時間横になったり、口を大きく開けたりしなければならないので、妊婦さんによっては体調を崩してしまう方もいらっしゃいます。
少しでもつらいと感じた場合には、近くのスタッフにすぐに伝えてください。

診察台のリクライニングを調節したり、背中にクッションを置いたりして、妊婦さんが楽な姿勢が取れるように対処してくれるはずです。
また途中で休憩を挟んだり、水を飲んだりするだけでも気分が楽になります。
心配な場合は、事前に電話予約をする際に妊娠中であることを伝え、不安な点を確認するようにしてください。
電話の対応が良く、妊婦さんの対応に慣れている歯科医院なら、妊娠中であっても安心して受診することができるでしょう。

思い切って、出産後に歯科健診を受けるという方法も

妊婦歯科健診、思い切って、出産後に歯科健診を受けるという方法も

妊娠8ヶ月を過ぎ、妊婦歯科健診に行きそびれてしまったという方は、思い切って出産した後に受診するという考え方でも問題ありません。
妊娠9ヶ月を過ぎてしまうと、いつ赤ちゃんが生まれても不思議ではない時期になりますので、リスクが大きくなります。
しかも、大きくなったお腹で仰向けの状態になるのはとても大変で、ましてや長時間の妊婦歯科健診は大きな負担になってしまいます。
特に自覚症状などが無く様子を見て大丈夫な場合には、出産後に落ち着いてから通常の歯科健診を受けるのも良い方法です。

妊婦歯科健診後もセルフケアをしっかりと!

妊婦歯科健診、妊婦歯科健診後もセルフケアをしっかりと

妊婦歯科健診を受けた時に、異常が無かったからと言って安心してはいけません。
健診後に歯みがきなどのセルフケアを怠ってしまうと、せっかくのきれいなお口が台無しになってしまいます。

結局、歯周病や虫歯になってしまっては元も子もありません。あくまで妊婦歯科健診は現状確認です。
その後、口腔内の良い状態を保てるかどうかは、妊婦さんの心がけ次第と言えます。
歯みがきには歯ブラシだけでなく、デンタルフロスを使ったり、フッ素を活用するなどしてセルフケアに努めてください。

まとめ

生まれてくる赤ちゃんに歯周病や虫歯の菌をうつしてしまわないためにも、妊婦歯科健診をしっかり受診しましょう。
早期発見・早期治療が、赤ちゃんのお口を菌の感染から守ります。

投稿日:2016年9月9日  カテゴリー:診療一般

浦和の地域密着型クリニック、丸山歯科医院