親知らず抜歯の隠れた効果!?小顔との関係 – 浦和 歯医者 丸山歯科医院

丸山歯科医院ブログ

丸山歯科医院は初診時に丁寧にお話を伺い、検査・診断した上で治療を開始致します。

親知らず抜歯の隠れた効果!?小顔との関係

「親知らずを抜くと、小顔になれる」という話を聞いたことがある人は多いかもしれません。

本当だったら「多少痛くてもやってみようかな?」と考える人もいますよね。
かつて俳優の松田優作さんが、役作りのため頬をこけさせようと、上下の奥歯を4本抜いたという話もありました。ここでは「親知らずの抜歯によって、本当に小顔効果が得られるのか?」ということについて、お話します。

親知らずの抜歯をすると、小顔効果が得られる!?

「親知らずを抜くと、実際に小顔になれますか?」という質問に対して、答えは、「小顔になれる方もいます」。
つまり、人によって効果は異なります。「見るからに小顔になれた!」と大きな変化を感じられる方は、ごく稀なケースです。ですから、そのために健康な歯を削ったり抜いたりすることはオススメできません。
ただし、親知らずに関しては、小顔効果以外にも抜いた方がいいことも多々ありますので、自分に当てはまるケースがあるのか、ひとつひとつ見ていきましょう。

親知らずを抜くと、輪郭がシャープになる!?

親知らずを抜いて小顔になれるケースとして考えられるのは、まずひとつは、親知らずが、一本前の奥歯を押した状態で生えようとしている場合です。
こうした場合は、噛むと口の前側に圧力がかかるので、噛みしめが増えるなど噛み合わせに影響が出ます。
顎が発達してエラが張った状態になることが多いのです。親知らずを抜くことにより噛みしめが減り、筋肉の付き方が変わってくるため、顔の輪郭がシャープになることがあります。
抜歯が小顔効果に対し、いい影響をもたらすケースと言えます。

親知らずを抜くと、歯の周辺の骨が痩せる!?

親知らずを抜歯すると、歯が無くなりますので、歯を支えていた骨も役割をなくし痩せ始めます。
下側の親知らずは、ちょうど顎のエラのあたりにあたりますので、エラが張っていた部分の骨が痩せることで小顔になる場合があります。
また、上側の親知らずは、頬骨のあたりに位置します。上の親知らずを抜くと、同様に頬骨の周辺が痩せます。そのため小顔効果が得られる場合があります。

つまりは歯を支える骨が痩せることがポイントです。
もともと輪郭に、骨のラインが解りやすく出ている人の方が、小顔になれたという実感を得られやすいと言えます。
さらに、きちんとまっすぐに生え、噛むことに一役かっていた親知らずの場合は、噛むことで顎の筋肉が発達していました。
親知らずを抜くと、噛む力が奥まで伝わらなくなりますので、筋肉が痩せて、小顔効果を得られる場合があります。

親知らずの抜歯に最適なタイミングがある!?

親知らずを抜歯して、少なからず小顔効果を狙いたいと考えるなら、抜歯に最適なタイミングというものがあります。
それは、親知らずが生え始める頃です。親知らずは18歳から20歳頃に生えます。だいたい20歳前後がベストと考えるとよいでしょう。
親知らずが生えてくると、歯を支えるために、周りの骨も一緒に成長します。
周辺の骨が固まってしまう前の柔らかいうちに抜歯をすると、歯を支える周辺の骨が痩せやすく、顎が必要以上に成長しないので、小顔効果を得やすいと言えるでしょう。

親知らずを抜くと、口臭・虫歯・歯周病を防げる!?

親知らずを抜歯すると、小顔効果の他に様々なよい影響を及ぼすことがあります。

親知らずは、歯茎がかぶっていたり、まっすぐに生えていない場合が多くなります。
そのため、歯と歯茎の間に汚れが溜まり、口臭の原因になりやすいのです。匂いだけでなく、虫歯や歯周病の原因にもなります。

親知らずを抜歯すると、奥歯をしっかり磨けます。親知らずの抜歯は、口臭を防ぎたい、虫歯や歯周病を防ぎたい、という場合にもオススメです。また、腫れや痛みが出やすいことも特徴です。
特に妊娠や授乳中は、そういった場合の子供への影響を考えると、簡単に抜歯することができません。痛みがあっても我慢しなければならないので、そのためにも、早めに抜歯をしておくといいでしょう。

まとめ

親知らずを抜くことで小顔効果を狙いたい場合は、自分の歯の生え方が適したケースであるのか、抜くタイミングは合っているのかなどが重要なポイントです。
歯科医師としっかりと相談してから行うようにしてください。

投稿日:2016年8月15日  カテゴリー:一般, 診療一般

浦和の地域密着型クリニック、丸山歯科医院