丸山歯科医院ブログ
丸山歯科医院は初診時に丁寧にお話を伺い、検査・診断した上で治療を開始致します。
口内炎②
前回、口内炎の多くは、細菌が繁殖してできたものであると書きましたが、それでは治療法に
ついて述べたいと思います。よく口内炎の塗り薬が効かないと言う患者さまがいらっしゃいますが
それは当然です。塗り薬は、ステロイド剤でありこの薬は細菌を殺すものではなくて免疫細胞の
働きを抑制することで痛みを和らげるものだからです。いわゆる症状を緩和させる対症療法なの
です。ですから塗り薬で口内炎が治る訳ではないのです。この続きはまた後ほど。
カテゴリー:診療一般 投稿日:2010年5月14日
がんばれニッポン!!
昨日、ワールドカップ南アフリカ大会の日本代表が発表されました。
選考については、皆さま色々と意見はあると思いますが、ここまで来たら岡田監督と選手を信じて
応援しましょう。サッカーをしていた者としてワールドカップは特別なもので、始まるのが待ち遠し
いです。
そう言えば、2022年の開催を立候補するみたいですね。もう一度自国でワールドカップを開催し
てもらって生で観戦したいですね。
がんばれニッポン!!
カテゴリー:サッカー 投稿日:2010年5月11日
口内炎①
口内炎がなかなか治らない・繰り返しできるという相談を患者さまからお受けいたします。
まず、口内炎が何でできるかご存じでしょうか。
原因は、口の中にできた傷に細菌(口腔内常在菌)が繁殖してできたものがほとんどです。
ビタミン2不足が原因でできる場合もありますがこれは、15%程度と言われています。
ですから口内炎は、細菌繁殖が原因だと理解してください。
この続きは今後、書きたいと思います。
カテゴリー:診療一般 投稿日:2010年4月30日
歯ブラシ
よく歯ブラシを1か月以上換えないという患者さまがいらっしゃいますが、毎食後ブラッシングを
しっかり行っているかたは、通常3週間位で歯ブラシの毛先が広がってきます。
毛先が広がってしまった歯ブラシで、歯を磨いても毛先が歯にしっかりとあたらず磨き残しが多く
なってしまいます。それでは、虫歯や歯周病に罹りやすくなってしまいますので、歯ブラシはケチ
らず常にストックを用意しておき毛先が広がったら、すぐに取り換えましょう。
適した歯ブラシの大きさや硬さについては、主治医や歯科衛生士にご相談ください。
カテゴリー:診療一般 投稿日:2010年4月28日
お約束?
浦和レッズはやってくれます。
完璧な試合のあと下位の相手に、お約束のように負けました。
これがレッズの伝統といえば伝統なんだけど・・・・・。
磐田はレッズをよく研究していたけど相変わらずカウンターからの失点で負けるパターン。
もうそろそろ、しっかりとした対策をとって、このパターンから脱却してほしい。
じゃなければリーグ優勝は難しいと思います。
カテゴリー:サッカー 投稿日:2010年4月26日
親知らず
ここ数日、親知らずが痛いとか違和感があるという主訴で来院する患者さまがいらっしゃいま
す。
詳しい統計をとっている訳ではありませんが、私の経験で、5月の連休前・8月のお盆前・
師走に親知らずの症状を訴えて来院される患者さまが多いようです。
理由として、長い休み明けからの仕事や家事などで身体の疲れがピークになる頃だと考えられま
す。
人間の身体は、良く出来ていて、悪い患部には疲れなどがあるとシグナルを送ってくれます。
少しでも身体にシグナルを感じたら我慢せず病院に行って診察してもらいましょう。
早期発見・早期治療が一番です。
カテゴリー:口腔外科 投稿日:2010年4月22日
春到来
土曜日の雪が一転、昨日は、暖かな春の陽気の中、浦和レッズの試合を家族で
観戦に行きました。
試合内容はと言いますと完璧でした。細かいところでは、修正点があると思いますが・・・・。
フィジカル面の良さ、高い集中力、試合運びと、どれをとってもほぼ完璧でした。
こういう試合があるのでスタジアムでの観戦はやめられません。
これから暖かくなりますし、埼玉スタジアムには子ども用の遊具や芝生もありますので
家族でピクニックがてらの観戦がお勧めです。
シーズン終了時に美酒が飲めるよう今後も浦和レッズを応援していきます。
カテゴリー:サッカー 投稿日:2010年4月19日
